次の DEMO を見に行く
9956(救急ゴロ)

外傷の緊急病態の覚え方(語呂合わせ)

meroselica

 外傷診療では受傷から数時間以内で死亡する病態を早期に発見して治療介入することが求められます

  • 心タンポナーデ:cardiac tamponade
  • 気道閉塞:airway obstruction
  • フレイルチェスト:flail chest
  • 大量血胸:massive hemothorax
  • 開放性気胸:open pneumothorax
  • 緊張性気胸:tension pneumothorax
  • 骨盤骨折:pelvic fracture
  • 腹腔内出血:abdominal hemorrhage
  • 重傷頭部外傷:dysfunction of CNS
  • (低体温:hypothermia)

これらの覚え方は各所より様々提案されています
JATECのテキストでは、

TAFな3XMAPでDH

とあります。それぞれの対応は以下の通りです

cardiac Tamponade
Airway obstruction
Flail chest
tension pneumothoraX
open pneumothoraX
Massive hemothoraX
Abdominal hemorrhage
Pelvic fracture
Dysfunction of CNS
Hypothermia

私が学生の頃は「TAF MOT PAD(タフ・もっと・パッド)」と自分で考えて覚えていましたが、意味のある文章ではありませんでした

AF TOM TAP DT

これは以前考えてYouTubeの動画でも紹介させていただいたものです

日本語版もあります

昨日触れた金塊、結局復刻版だって

私はこんな覚え方をしているよ、というのがあれば教えてください

それぞれの病態については動画で解説しています
気になる方は併せてご覧ください↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=-BVBIdRhNYQ

ABOUT ME
メロゼリカ
メロゼリカ
メディカルクリエイター
救急を中心とした医療情報の発信、楽しさを追求。 YouTubeチャンネル【専門】では救急ビギナー向けの動画を、【救急】では非医療者向けの医学情報を発信。【遊戯】では医療関連のエンタメコンテンツを模索中。 医療監修はDr.エムジー(日本救急医学会専門医)が担当。アイコンは医学ネズミのマイスー先生
記事URLをコピーしました